6月5日イプシロン-デルタ論法(執筆 井上)関数は因果関係。素敵な言葉。学生時代には気づかなかった。早く学校に着いたので、食農学類の数学の講義を聴いている。数列と関数が議題。数列は不連続、関数は連続。年齢、経験を重ねると、講義で気付くポイントも変わる。時代の変化、社会の変化に応じて、自分自身を磨くことで、いつの時代でも自分を活かせながら生きていける。それが私にとってのイプシロン-デルタ論法かな。
関数は因果関係。素敵な言葉。学生時代には気づかなかった。早く学校に着いたので、食農学類の数学の講義を聴いている。数列と関数が議題。数列は不連続、関数は連続。年齢、経験を重ねると、講義で気付くポイントも変わる。時代の変化、社会の変化に応じて、自分自身を磨くことで、いつの時代でも自分を活かせながら生きていける。それが私にとってのイプシロン-デルタ論法かな。
納豆アレンジ(執筆・雨宮)私は最近食べるネギラー油にハマっています。そして、それに納豆を合わせる大発見をしてしまいました。ネギラー油は少しピリ辛で香りが高く、それに納豆がドンピシャでとてもよくご飯が進みました。食べるラー油と納豆、それぞれのポテンシャルの高さを再確認することができました。
満腹(執筆:横須賀)今日は研究室帰りに、沼田さんにミスドとマックをご馳走してもらいました。今まで食べた中でいちばん美味しいドーナツでした。マックのナゲットもこんなにジューシーだったのかと気づかれました。自分が先輩の立場になった時に後輩に同じことが出来るようにしたいです。ご馳走様でした!
コメント